ガス給湯器の仕組みや特徴は?メリット・デメリットをご紹介!

一般的に使われている給湯器の種類を大きく分けるとガス給湯器と電気給湯器の2種類があります。
戸建てを新しく建てる際にはどちらを設置するか選ぶことができますが、中古マンションや賃貸マンションでは物件にガス給湯器が設置されているとガス給湯器を使用することになるでしょう。
この記事ではガス給湯器の仕組みや特徴、メリットとデメリットを紹介します。

ガス給湯器の仕組みや特徴とは?

ガス給湯器とはその名の通り、ガスを使ってお湯を沸かす給湯器です。
以下でさらに詳しくガス給湯器の仕組み、特徴について説明します。

ガス給湯器の仕組み

ガス給湯器はガスを使用してお湯を沸かします。水栓を開けるとバーナーが着火してお湯を沸かす仕組みです。直火にかけたやかんをイメージするとわかりやすいでしょう。
ガス給湯器に使用されるガスは主に2種類あり、都市ガスかプロパンガスからガスが供給されます。

ガス給湯器の特徴

ガス給湯器の特徴は何といっても給湯器自体が小さく、設置がしやすいことでしょう。
設置方法によって据え置きや壁掛け式などの給湯器の種類がいくつかあります。
そして用途によっても暖房風呂給湯器、風呂給湯器、給湯専用器といった種類があります。
設置場所、用途に合わせて適切なガス給湯器を選びましょう。

ガス給湯器のメリット・デメリットとは?

電気給湯器には以下のようなメリット・デメリットがあります。

ガス給湯器のメリット

・初期費用が安い
ガス給湯器は電気給湯器に比べると設置費用が安いです。設置後の修理交換も手間が少なく、使いやすいでしょう。

・設置に場所を取らない
ガス給湯器は電気給湯器に比べると小型で、据え置きや壁掛けなど場所に合わせた設置も可能なため、設置場所を選ぶことができます。

・お湯切れがない
電気給湯器ではタンクに溜まったお湯を使うため、タンクのお湯を使い切ってしまうとお湯切れが起きてしまいます。
しかし、ガス給湯器は必要な時に必要な量のお湯を沸かすことができるためお湯切れの心配がありません。

・水圧が強い
ガス給湯器は水道の配管から直接つながっているため、水道圧に近い水圧でお湯が出ます。

ガス給湯器のデメリット

・光熱費が高くなる
プロパンガスを使用する場合、電気給湯器と比べると光熱費が高くなる傾向があります。

ガス給湯器の仕組みや特徴、メリット・デメリットを押さえて給湯器を選びましょう

今回はガス給湯器の仕組みや特徴、メリット・デメリットを紹介しました。ガス給湯器はメリットが多い給湯器ですが、条件によっては電気給湯器より光熱費が高くつく可能性もあるため注意してください。
ガス給湯器の特徴について詳しく知ったうえで給湯器や物件を選びましょう。

おすすめの記事